コース・カリキュラムや教材
わかりやすくかみ砕いて指導してくれているので、學校の授業とは異なり苦手な科目をスムーズに続けやすかった。
講師の教え方や対応
強引なスパルタ的な対応ではなく、淡々としたトークの中に、興味をいだかせる口調でおこなってくれていた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
飾り気がなく必要最低限の設備だけが整っていたので、かえってそれがすごしやすく窮屈な感じがしなかった。
塾周辺の環境や通塾のしやすさ
静かな街の中にあって、繁華街などの雑踏に悩まされることなく存在していたので、安心して通わせることができた。
教室の雰囲気(ほか生徒の様子や授業外の対応など)
とにかくまじめで、同じ目標に向かって突き進もうとしている雰囲気が漂っており、その中で過ごすことができたから。
入塾した決め手
自宅から近かったことと、学校帰りにも便利だった。
初めて来校した際の面談担当者の様子・印象
普通の講師であって、特別な目でみたことはない。
人それぞれ学力に個人差があり、目標そのものの設定の仕方に違いがあるので、誰に対してもそれにみあった対応をしてくれるとは限らないから。また、先生との相性というものもあるので、熱血型の教師像を望むのであればこことは異なったところに通った方がいいと感じています。冷静な教師の対応に気づきをもって臨むことができる生徒が望ましいと考えます。
特別高額と思うことがなく、必要最低限の費用を払っているという感覚があったので、継続的に通わせることができた。