5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾長が話しやすい人柄で、相談なども出来たと思います。娘からも塾長にはいろいろ相談しているとか聞いたこともあります。 また、講師についても、解らないところを重点的に教えてもらったなど個別ならでわの内容でした。その分値段も張りますが使って良かったと思ってます。 合宿カリキュラムについても、大変満足していました。
昔のことで正確な金額は忘れています。 合宿については、少し値段も張りますが…集中して勉強に励んでくれたので良かったです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
子供が通うのが嫌ではなかったので、その点は良かったと思います。もう少し早い時期から対策が取れれば良かったのかもしれません。もっとコマ数を受けさせてあげたかったけれど、予算的に無理でした。ただ やる気があれば自習室はどれだけでも使えるので、本人次第なのかと思います。電話の問い合わせをしたときや、教えてくれる先生は感じもよく良かったです。
少し高いとは思いましたが、個別で学年が高校なので、妥当な金額なのかと思いました。他の塾の金額がわかりませんが。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 算数 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・数学検定・英検
まずは自分たちが、通えて目的が見事に達成することが、出来たからでしょう。もし上手くいかないなら、変えるべきです。そして実家からちかいので、送り迎えもやりやすい環境はありがたかったなと思います。 なかなか上手くいくことはないし、受験を、失敗する場合もあるかと、思いますが、勉強とは関係のない、人としてを学べた。
はっきりとはわかりませんが、他の教室との比較もできませんからね。家庭の家計にはとくに響かなかったから。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 日本史 古文 世界史 英会話 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
他と比べてないので、満足度はなんとも言えませんが、期待を上回ったり、下回ったりしてないので、普通としています。受けた大学も特別ランクの高い大学で、合格していたなら評価は良くしたかもしれませんが、中くらいのランクの大学だったのこともあり、普通の評価としています。そもそも、普通の評価なのでそれほど書くほどのコメントもありません。
他の塾と比較をしてないので、高かったのか安かったのかはわかりません。結果に結びついたので、こんなもんではないかと思いました
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 現代文 社会 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験・高校受験
高校受験の際はかなり範囲も絞られて、徹底的に教えて頂けて、志望校に合格することができました。そのまま高校生になってからも続けさせたのですが、テスト対策となると、なかなか上手くいかなかった様におもいます。大学受験に関しては一浪し、理数系から文系になるなどあり、とても苦労したのでもう少し早い段階でアドバイスを頂きたかったです
相場がだいたいそのくらいだったので普通にしました。 もう少しコマ数が多ければ良かったなと思いますが、どこもこれくらいの金額だったので。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 数学 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 学校推薦型選抜(推薦入試)
指定校推薦で定期テスト対策で通っていて、塾の方もそれを理解して定期テストの点数を取ることに集中して教えてもらったので、通って良かったと思います。個別に対応してもらえるのが個別指導のいいところなのかなと思います。なので受験にも色々な受験があるので、我が家のように評定が大事な子には、個別指導はおすすめ出来るかなと思います。
定期テスト対策で通っていたので料金もそれほど高くなく、教材費も要らなかったので通いやすくて良かった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
わたしがこちらの塾を総合的に満足度などを含めて評価をするとならば、普通に雰囲気とか講師の人の考え方や対応、それから教室の感じもよかったので、わたしをはじめ、こどもも満足しているのかなと思っています。そのため、わたしのいる周りの子育てをしている人たちにもおすすめしたいと思い、このような評価にさせていただきました。
塾はお金がかかると周りの人たちからお話をうかがっていたので、そのような価格帯が普通かなと思い、こちらの選択を選ばさせていただきました。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
個別指導で教えてくれる大学生の方(先生)も県内のトップ女子高の出身のようで、その女子高の雰囲気なども聞けたり、ライバル女子高の雰囲気などの情報も聞けたりして、本人の進路選択に有用な情報ももらえたようです。 また趣味の話もあったようで、勉強の合間のおしゃべりも楽しかったようで、本人も楽しく通っていたようです。
県内のトップ進学校に合格できたので、結果的に「とても良い」とおもっているのと、娘もとても分かりやすかったと言っていたので
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
本人が行ってよかったとおもえればそれが一番です。ココロのうちは本人しかわからないので…本人だって分からないコトだらけそれ見て親も不安に、あれもコレもと追加してしまったような結果金額増し増しの支払いだったです。学習面だけでなく本人のもう一つ上を目指す気持ちだったり何か努力が足りなかったのかなと思ったりもします。今はこれでよかったと思っています。
トータルでどのくらいかかったのか計算するのが怖いくらい特別講習とやらにも支払ったよーな、何が正解だったのかは今もわかりませんがこれでよかったのかなと思いたいです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
まず息子が自ら進んで楽しく通ってる事を一番嬉しく思います。 それだけ雰囲気が良く勉強に集中できる環境なのだとも感じます。 そして一番心配だったのが人見知りの息子がちゃんと先生とコミュニケーションを取れるかでした。 そんな息子がとても聞きやすく話しやすい先生と言ってるので、大体のお子さんは抵抗なく先生とコミュニケーションを取れるかと思います! 料金等色んな事を考えて通わすか悩みましたが、勉強をする環境を肌で感じて成長したように思います。 まずは高校受験まで頑張ると言っているので、先生と話し合いながら頑張って欲しいです。
息子は人見知りなのですが、その息子でも聞きやすい先生がいるのはびっくりしました。 自分からは聞けないだろうと思ってたので本当に感謝してます。 それを考えるとお手頃な価格だと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | 個別教室のトライ |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日