正しく美しい文字が書けるだけでなく、きれいな姿勢が身につく書道教室は、子どもから大人まで、幅広い年代の方々に人気の習い事です。
そこで今回は、「きれいに字を書けるようになりたい」「毛筆が上手くなりたい」「相模原にある書道教室が知りたい」方に向けて、おすすめの書道教室を紹介します。
相模原市は神奈川県内で横浜市、川崎市に次いで3番目に人口の多い都市。人口は年々増加傾向にあり、子どもを持つ若年層の割合も増えています。
そんな相模原にあるたくさんの書道教室のなかから、ぴったりの教室を見つけるための選び方についても解説。ぜひ参考にしてください。
- 相模原の書道教室の選び方|7つのポイントを紹介
- ①子ども向け・大人向け(初心者から上級者まで)で選ぶ
- ②硬筆・毛筆などコースで選ぶ
- 毛筆
- 硬筆
- 筆ペン(ペン字)
- かな
- ③「座卓で正座」or「椅子と机」などスタイルで選ぶ
- ④少人数か大人数か指導人数で選ぶ
- ⑤師範資格が取得できるかどうかで選ぶ
- ⑥展覧会への出品姿勢で選ぶ
- ⑦月謝や振り替え制度もチェック
- 相模原の書道教室おすすめ17選|子ども向けから大人向けまで紹介!
- 相模原の書道教室おすすめ13選【子ども向け】
- ひまわり書道 相武台教室
- 雪真書道会 相模原書道教室
- 唯心 書道教室
- 清華書道教室
- 習字の筆っこ 橋本教室
- 結の華相武台書道教室
- 萬福春翠書道院
- グリーンパークセミナー
- 南陽書道教室
- 爽萩筆友会
- 陽光書道教室
- 昌仙書道教室
- ひまわり書道・大野教室
- 相模原の書道教室おすすめ4選【大人向け】
- 聖句書道・大野教室
- 島田育僊書道教室
- 己書まごころ道場
- 貴拙舎 武井智弘書写書道教室
- まとめ
相模原の書道教室の選び方|7つのポイントを紹介
まずは書道教室を選ぶにあたってのチェックしておくべき7つのポイントを紹介します。これらのポイントを踏まえて、ぴったりの教室を見つけましょう。
①子ども向け・大人向け(初心者から上級者まで)で選ぶ
書道教室によっては、大人のみを対象にして、子ども向けのコースがない書道教室もあります。またはその逆もしかり。対象となるコースがあるかどうかは事前にチェックしておきましょう。
また、大人向けの書道教室には、初心者向けから、本格的に学びたい上級者向けの教室がありますので、指導されている内容の確認も大切です。
教室によっては、子どもから大人まで幅広い年代に向けたコースを用意しているところもあります。子どもの頃から長く続けたいのであれば、幅広い年代を対象とした教室を選びましょう。
②硬筆・毛筆などコースで選ぶ
書道教室といっても、子ども向けの場合は、「毛筆」「硬筆」コースがあり、大人向けには、「毛筆」「硬筆」のほかに「筆ペン(ペン字)」や「かな文字」など、さまざまなコースがあります。
習いたいコースがあるのかもチェックしておきましょう。以下では主要な4つのコースについて説明します。
毛筆
「毛筆」では先が動物の毛でできた筆記具を使用して、墨汁をつけて文字を書きます。
毛筆は毛先が柔らかいため、微妙な力加減で線の太さを書き分けるのが特徴です。毛筆で練習することで文字を書くときの力加減や集中力を養えます。
また、とめ・はね・はらいといった文字の基本を学ぶことができ、よりきれいな文字の書き方を身につけられます。
毛筆の稽古では筆の持ち方や書くときの姿勢もチェックされるため、正しい姿勢が身につけられるメリットも。書き初めや年賀状など、美しい筆文字を書きたい方におすすめです。
硬筆
「硬筆」では主に鉛筆とボールペンなど、先が硬い筆記具を使用した文字の書き方を学べます。
硬筆では誰でも一定の濃さ・太さで文字を書けるため、毛筆を習う前の基礎練習にぴったり。紙と鉛筆さえあれば誰でもできる手軽なコースです。
また、硬筆がうまくなると日常的に書く文字がきれいになって成果がわかりやすいのも嬉しいポイント。普段書く文字を美しくしたい方におすすめのコースです。
筆ペン(ペン字)
「筆ペン」ではインク内蔵の市販の筆ペンを使用し、「ペン字」では万年筆やボールペンでの文字の書き方が学べます。
大人向けの書道教室によく見られ、年賀状や冠婚葬祭といったフォーマルなシーンで役立つ、実用的な美しい文字を習得したい方におすすめ。墨を使用せずに、ペン1本で手軽に筆のような質感の字を書けるのも魅力。
かな
「かな」は平安時代から続く日本の伝統的な文字。現代のかなと比べてかなり崩されており、書くのは容易ではありません。
また、文字の書き方だけでなく、古典の知識について学べる点も魅力。日本の伝統文化に興味がある方や、古典文字を学びながら日本の文化を体験したい方におすすめです。
③「座卓で正座」or「椅子と机」などスタイルで選ぶ
以前は書道教室といえば、ほとんどが床に座って書く「正座スタイル」でしたが、最近は正座ができない人のため、教室の事情から「椅子と机スタイル」の書道教室も増えつつあります。
正座が難しい方は椅子と机を用いている教室を選びましょう。
基本は正座スタイルという教室でも、理由があれば椅子を用意してもらえるところもあります。事前に教室に確認しておきましょう。
④少人数か大人数か指導人数で選ぶ
指導人数は教室によってさまざま。5人以下の少人数で教える教室もあれば、同時に数十人の生徒を教える教室もあります。
人数が多いのに先生が少ない教室は、細かい点まで指導が行き届かず、上達するのに時間がかかることがあります。
反対に少人数教室は書き方から丁寧に指導してくれるので、初心者の方などにおすすめです。通う本人の性格も考慮してどちらにするか決めましょう。
⑤師範資格が取得できるかどうかで選ぶ
書道には段位と級位があり、一定以上の段位になると師範資格が取得できます。
将来的に師範として指導することを目指している場合は、師範資格の取得が可能な教室を選ぶようにしましょう。
ただし、師範資格は高度な書道技術が求められるため、だれでも簡単に取得できるわけではありません。相当な鍛錬が必要になります。
⑥展覧会への出品姿勢で選ぶ
展覧会は日ごろの成果を発揮、お披露目できる貴重な機会。展覧会に関しては、教室によって考え方は異なり、以下3つのタイプに分けられます。
・展覧会活動はしない
・展覧会への出品は任意
・展覧会への出品は強制(もしくは半強制)
展覧会活動は時間や費用がかかりますので、出品するかどうか選べる教室がおすすめです。
⑦月謝や振り替え制度もチェック
長期的に通うことを考えているのならば、余裕をもった料金設定が必要。費用面は必ずチェックしておきましょう。
子どもの場合、地域にもよりますが、相場は月3,000~5,000円。大人の場合は、ペン字、漢字、かななど習う内容が多いため、月5,000~1万円が相場となります。
月謝以外にも筆や半紙などの道具類に費用がかかったり、毎月のお手本となる冊子代や、展覧会への出品費用が別途かかることもあります。
また、教室によっては「段」が上がることで、それに釣り合う道具の購入を求められることもあります。あまりに高額な物の購入を勧められないか、納得のいく価格の物を勧められるのか、その点も体験教室などに参加した際に質問しておくといいでしょう。
子どもを書道教室に通わせる場合は、急な欠席にも対応してもらえるか振替制度の有無もチェックするようにしましょう。
相模原の書道教室おすすめ17選|子ども向けから大人向けまで紹介!
ここからは、相模原市内にあるおすすめの書道教室を、子ども向けと大人向けに分けて紹介します。ぜひ教室選びの参考にしてください。
相模原の書道教室おすすめ13選【子ども向け】
まずは、子ども向けの書道教室を紹介します。
ひまわり書道 相武台教室
ひまわり書道教室は、初心者・経験者関係なく、子どもから大人までわかりやすく丁寧に指導します。
子ども向けコースでは毛筆と硬筆の基本から学ぶことができ、大人向けコースでは毛筆と硬筆に加えて、実用書レッスンを受講することができます。
大人向けコースでは書道具の貸し出しもおこなっており、仕事帰りに手ぶらでレッスンを受けることも可能。
また、ライフスタイルにあわせて教室指導か通信指導かを選ぶことができます。どちらも丁寧な添削指導を受けることができます。
現在、新規入会キャンペーンとして入会者には書道バッグをプレゼント中です。詳しくは教室までお問い合わせください。
雪真書道会 相模原書道教室
雪真書道会は、子どもの習い事から大人の趣味といったさまざまな目的に対応し、初心者からベテランの方まで一人ひとり丁寧に指導している書道教室。
高校や大学への進学アピール、資格取得のためなど、入学や就職を控えた方たちも書に励んでいます。また、作品展や書道パフォーマンスなど、いろいろなイベントも実施。飽きずに目標を持って取り組める環境を実現しています。
書道に興味のある方、もっと字がきれいになりたいと思っている方は、教室の見学ができるので、公式ホームページの予約フォームからお問い合わせください。
唯心 書道教室
唯心 書道教室は、小学1年生から大人までを対象に、子供書道教室や実務書道クラスなど、計5つのクラス・コースを用意。
とくに美しい文字、「美文字」の習得に力を入れています。一生の財産となる美文字の技術習得に向けて誠心誠意指導します。
トメ、ハネなどの筆使いや用具の扱い方、手本の見方など書道の基本を徹底指導。基礎力の強化に注力し、コツコツと技術を積み上げます。
また、子ども大人関係なく、互いの心を豊かにし、よりよい人間関係を築くためにも、挨拶など基本的な礼儀作法も厳しく指導しています。
清華書道教室
清華書道教室は、5歳から大人まで毛筆と硬筆を学ぶことのできる書道教室。
子ども向けクラスは週に12クラス、各クラス1時間ずつで稽古しています。年間で43回の稽古と、夏休みに学校の書写の宿題や展覧会の作品を作る「夏休み特別講座」を希望者のみで実施。
生徒一人ひとりの手を持って丁寧に教えられるよう、少人数制となっています。空きがあってもすぐに埋まってしまう可能性があるので、気になる方は早めにお知らせください。
また、入会者には習字バッグセットのプレゼントキャンペーンを実施中です。お気軽にお問い合わせください。
習字の筆っこ 橋本教室
習字の筆っこ 橋本教室は、相模原インドアテニス内にある、楽しく毛筆や硬筆が学べるノウハウ満載の書道教室。
対象は小学生から中学生まで。オリジナルの研修を修了し、毎週研修を継続的に受けているインストラクターが指導にあたります。
美しい文字を書くための基本所作やリズム感に力を入れて指導。「スーッとはらう」「グッと1度力を入れて」「グッと止める」といった書が持つリズム感を、独自開発のヴィジュアル指導法で体得します。
定期的に入会金・手続料無料キャンペーンを開催しています。お得に始められるので、時期を狙って入会しましょう。
結の華相武台書道教室
結の華相武台書道教室は、相武台にある幼児・小学生向けの書道教室。正しく美しい文字の基礎が身につけられるよう、毛筆と硬筆をあわせたメソッドで指導。子どもたちの「小さなできた」を大切にしています。
幼児~小学2年生までは水書道で稽古を実施。墨を使わずに水で文字を書くため、墨の汚れを気にすることなく、のびのび練習できます。小学3年生以上は墨を用いて文字を書いていきます。
筆で書いたあとは、普段の生活に活かせるよう学んだ字を鉛筆で練習します。「美しい文字は一生の財産」として、教室外でもきれいな字で過ごすことができるようサポート。
萬福春翠書道院
萬福春翠書道院は、子どもから大人まで誰でも大歓迎の書道教室。書を通して集中力や粘り強さを養い、さらなる成長をサポートします。
指導実績30年の講師が、毛筆書道と共に文字を大切に、丁寧に書く心、落ち着きのある心を養成します。
ぐんぐん伸びるシステム方式で綿密な筆使い、基本点画などの文字の書き方を理論的に指導。多彩なコース設定で幼児から大人まで、実績を活かした一人ひとりのきめ細やかな指導を提供しています。
グリーンパークセミナー
グリーンパークセミナーは、「きれいな字を書ける力」という一生役に立つスキルを身につけることのできる書道教室。
子どもから大人まで初心者・経験者関係なく入会できます。通われている生徒のなかには、82歳の初心者の方もおられ、日々上達しています。
幼児は硬筆を中心に、鉛筆の持ち方から、小中学生コースでは毛筆と硬筆どちらも指導。高校生以上は漢字部、もしくはペン部から選んで練習が可能です。
また、1月~9月は入会キャンペーンを開催しており、入会者には習字道具と筆セットを無料プレゼント。この機会にぜひお問い合わせください。
南陽書道教室
南陽書道教室は、南陽台で開校40年の歴史を持つ書道教室。子どもたちには礼儀作法とともに、将来、書道が心と技術の財産になれるよう、心を込めて指導します。
小学生コースでは毛筆、もしくは硬筆を月に3回受講します。中高大学生までは毛筆のみの受講、大人コースでは毛筆かペン字のどちらかを選択可能です。
見学や無料体験は随時受付中。教室へのお問い合わせは公式ホームページのフォームをご利用ください。
爽萩筆友会
爽萩筆友会は、年齢関係なく、一生続けられる書道を学ぶことができる教室。幼児から中学生までは学童の部、高校生以上は一般の部での受講となります。
コースは月2回もしくは4回の直接指導コースと通信+月1回の直接指導コース、通信添削のみのコースの3種類。通信添削は郵便等を用いて、月3回までの添削指導が受けられます。直接指導1回分を通信添削3回分に変更することも可能。
また、月謝は年齢で割り振られるわけではなく、受講コースと級位・段位で指定されます。料金の詳細は公式ホームページをご覧ください。
陽光書道教室
陽光書道教室は、書道を通して、空間認識力や創造力、注意力、集中力などさまざまな脳力を鍛えることのできる書道教室。
書道は字をきれいに書けるように学ぶだけのものではなく、お手本を見ることで空間認識能力を鍛え、筆づかいで姿勢や正しい持ち方、研究心や向上心といった精神面を鍛えることが可能。これらを書道の本質として、指導にあたっています。
毎年冬には小学生対象の「冬休み書初め教室」を開講し、書初めの練習・清書をしています。興味のある方は公式ホームページにあるお問い合わせページやメール、電話にて連絡してみましょう。
昌仙書道教室
昌仙書道教室は、幼稚園児から大人(高校生以上)を対象にした書道教室。個別指導により、生徒一人ひとりの能力を引き上げていきます。
書道の基本から学べるため、初めて習う方も安心して受講できます。年4回の実力検定試験のほか、席書大会や学生書法展にも参加することで日々目標をもって取り組むことができます。
月3回の稽古をリーズナブルな料金で受講できるので、気軽に書道を始めたい方にもおすすめです。随時生徒を募集中ですので、公式サイトからお気軽にお問い合わせください。
▶昌仙書道教室の最新情報と料金はこちら
ひまわり書道・大野教室
ひまわり書道・大野教室は、相模原市南区相模大野にある、小中学生を対象にした子どものための書道教室。
子どもたちのモチベーションを大切にし、「また書きたい」と思える稽古を心がけています。毛筆と硬筆をメインに指導し、前半・後半のグループに分かれて稽古します。
稽古は月3回実施し、1回1時間の月謝制。定期的に習字バッグをプレゼントする入会キャンペーンをおこなっているため、気になる方は公式サイトをチェックしましょう。
▶ひまわり書道・大野教室の最新情報と料金はこちら
相模原の書道教室おすすめ4選【大人向け】
続いて、大人向けの書道教室を紹介します。
聖句書道・大野教室
聖句書道・大野教室は、文字通り、書道の基本を学びながら聖書のことばを書いていく書道教室。相模大野にある大野キリスト教会内で開催しています。
書道経験のない方にもわかりやすい稽古で書の基本を学んでいけるよう、丁寧な指導をこころがけます。
また、時間が取れずに教室に通えない場合は、通信講座を用いて自宅で稽古を受けることが可能。郵送・メール・LINE、いずれかの方法で添削できます。詳細はお問い合わせください。
見学・体験は随時受付中。他教室とは違った指導内容を体感してみましょう。
島田育僊書道教室
島田育僊書道教室は、幅広い年齢の方が対象の書道教室。下は未就学児から上はシニアまで約100名以上の生徒が通塾しています。
その大きな特徴は墨汁を使用しないこと。固形の墨を硯で擦る、昔ながらの書道をおこなっています。墨を擦る時間、姿勢を正して半紙に向かう時間、自分の心と向き合う時間、すべてを通して「書道」の時間だと考えて指導。
カリキュラムに沿って書道の基礎基本から勉強できるので、初心者から経験者までどなたでも楽しんで学ぶことができます。また、書道段位、書道師範の資格取得も可能。気になる方は、まずは無料体験で教室の雰囲気を肌で感じてみましょう。
己書まごころ道場
己書まごころ道場は、誰でもすぐに味のある字を書けるようになる書道教室。己書とは”型にとらわれることなく筆ペンで絵を書くように自由に字を描く書”という意味を持ち、初めての方も素敵で味わい深い作品が書けます。
“型にとらわれることなく”という言葉が意味する通り、絶対的なルールがありません。ああするべき、こうするべきといった制限がなく、正解がないので、字を上手く書く必要はありません。
書における固定概念を変えてくれるのが己書です。教室へのお問い合わせは、己書まごころ道場の公式LINEからどうそ。
貴拙舎 武井智弘書写書道教室
貴拙舎 武井智弘書写書道教室は、小学1年生から大人の方までを対象にした書道教室。相模原市南区や座間市をはじめ、近隣エリアから多くの方が通っています。
定員5名の少人数指導をおこない、19時30分~の夜間稽古を設けているため、仕事帰りにも立ち寄りやすい環境です。教室には筆墨硯紙がすべて揃っているので、手ぶらで通うことが可能。
毎回の稽古では、毛筆とペン字の両方を習うことができ、個々の要望にあわせて指導します。大人の初心者・再挑戦者を歓迎していますので、お気軽にお問い合わせください。
▶貴拙舎 武井智弘書写書道教室の最新情報と料金はこちら
まとめ
書道を習うことで、美しい文字を書けるようになることはもちろん、礼儀作法や集中力、空間認知能力などが身につきます。
気になる教室があれば、まずは見学や体験に足を運び、実際の指導の様子や通っている生徒の雰囲気を見てみましょう。
紹介した書道教室の選び方のポイントも参考に、ぴったりの書道教室を見つけてくださいね。
※各教室情報は、公式ホームページを元に作成しております。掲載内容に関するご要望は、お手数ではございますがお問い合わせフォームよりご連絡ください。万が一内容に齟齬がございました際は、早急に修正・削除対応をおこないます。