広島県のそろばん教室おすすめ34選【2024年】月謝の相場や選び方も紹介

広島県のそろばん教室おすすめ34選【2024年】月謝の相場や選び方も紹介の画像

計算力暗算力だけでなく、集中力や忍耐力なども身に付き、子どもの習い事として人気のあるそろばん教室。最近では東大生や京大生が習っていた習い事として、右脳の発達や、IQアップの効果にも注目が集まっています。

子どもの習い事にそろばんを考えている保護者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、広島県内でのおすすめのそろばん教室をご紹介します。

原爆ドームなどの歴史を物語る建造物や観光施設が多くある広島県は、修学旅行先としても学びの深い地として根強い人気。

特に政令指定都市でもある広島市は、子どもの数ももちろん多く、子どもを対象としたそろばん教室は無数にあります。

「教室がたくさんあって、どこがいいのかわからない…」という方のために、そろばん教室の選び方もポイントで解説。ぜひ参考にしてみてください。

  1. 広島県のそろばん教室の選び方
    1. ①年齢や読み書き能力にあった教室を選ぶ
    2. ②テキスト学習の珠算?フラッシュ暗算?目的で選ぶ
      1. 珠算の王道「テキスト学習」
      2. 暗算力アップなら「フラッシュ暗算」
    3. ③検定や大会の有無をチェック
    4. ④講師の質・カリキュラム重視なら連盟所属の教室を
    5. ⑤月謝や通える回数・レッスン時間も確認しよう
  2. 広島県のそろばん教室おすすめ34選|テキスト珠算のほかフラッシュ暗算の教室も紹介
    1. 池野内そろばんこうひつ教室
    2. 石野教室
    3. 堀尾珠算学校本校
    4. あみおか珠算教室
    5. 宮本そろばん・あんざん教室
    6. たなかそろばん教室
    7. 梶川そろばん教室
    8. 伊藤珠算塾
    9. 片岡珠算塾
    10. ウイル進学スクール
    11. おがた珠算塾・ふじた珠算塾
    12. 西谷そろばん教室
    13. 府中そろばん教室
    14. 修ゼミ
    15. 西山そろばん教室
    16. CAI西高屋
    17. サンライトスクール
    18. ヨコミネ式 学習教室
    19. クローバースクール
    20. 門田珠算研究会
    21. 滝口そろばん教室
    22. そろばん塾ピコ
    23. 大久保そろばん教室
    24. 本山珠算教室
    25. そろばんあんざんスクール山本
    26. 松前暗算珠算塾
    27. 伊井珠算教室
    28. ふじ学院
    29. 佐藤そろばん教室
    30. サングリーン そろばん教室
    31. 福原珠算教室
    32. エデュパーク
    33. さち珠算塾
    34. そろばん教室あいステップ
  3. そろばんの6つの効用
  4. まとめ

広島県のそろばん教室の選び方

テキストを見ながらそろばんで計算している画像

子どもにぴったりのそろばん教室を探し出すのは難しいですよね。

適当に選んでしまっては身にならないどころか、そろばんを嫌いになってしまい、通いたくなくなってしまうなんてことも。

そこで、以下ではそろばん教室を選ぶ際におさえておきたいポイントを5つご紹介します。

このポイントをきちんと踏まえたうえでぴったりの教室を探し出しましょう。

①年齢や読み書き能力にあった教室を選ぶ

女の子がノートに文字を書いている画像

まず確認しておきたいのは、各そろばん教室の対象年齢です。幼児から通える教室や、大人向けのクラスを設けている教室などさまざまなので、子どもの年齢にあわせて選びましょう

なかには対象年齢にプラスして「読み書きができる」「足し算ができる」などの基準を設けている教室もあります。

とくに小さいお子さんは、読み書き計算をどこまで理解しているか、入学条件を満たしているかを、事前に確認しておきましょう。

長く続けたいのなら子どもから大人まで、できるだけ幅広い年齢の生徒を受け入れている教室を選ぶのがおすすめ。途中で教室を変えるよりかは、慣れ親しんだ環境で環境で学び続けるほうが能力アップの効率もよくなります。

②テキスト学習の珠算?フラッシュ暗算?目的で選ぶ

子どもがノートを見ながらそろばんで計算している画像

そろばん教室では基本的に、そろばんを使って計算する「珠算」と、何も使わずに頭のなかだけで計算する「暗算」の指導をおこないます。

そこで各教室においてプラスアルファでどのようなレッスンをおこなっているのかも確認しておきましょう。より習熟度を上げるために、各教室ごとに、さまざまな工夫・取り組みがおこなわれています。

その学習法として代表的なのが「テキスト学習」と「フラッシュ暗算」のふたつ。それぞれの特徴は以下の通りです。

珠算の王道「テキスト学習」

「テキスト学習」とはその名の通り、テキスト・教本を用いた学習法

数字に触れることや、足し算や引き算などの数学の基本的な知識を身につけたいなら、「テキスト学習」があるそろばん教室を選びましょう。

教室によってそれぞれ独自のカリキュラムを提供しており、暗算や珠算をするための知識を身につけることが可能。基礎が身についていることで高度な問題に挑戦しやすくなり、自信にも繋がります。

テキストがあると講師がフィードバックしやすくなるのもメリット。これにより効率的なレベルアップが実現できます。

暗算力アップなら「フラッシュ暗算」

フラッシュ暗算とは、数秒間表示される数字を記憶し、順番に足していく計算法。記憶力や集中力の向上にも繋がります。

暗算力を高めたい場合には、授業に「フラッシュ暗算」を取り入れている教室がおすすめ。

ゲーム感覚で取り入れている教室もあり、「テキスト学習」と比べると比較的楽しんで暗算に取り組めるのがポイントです。

③検定や大会の有無をチェック

鉛筆でノートに書いている手のアップ画像

暗算や珠算はさまざまな競技大会や検定が開催されており、上位に入賞することで実力や能力を証明する材料にもなります。

そのため、小学校受験・中学受験を目指している場合や、スキルアップを目指している場合には大会に向けた対策授業をおこなっている教室がおすすめ。

また、検定の合格や大会での入賞は目に見える実績として、子ども自身のモチベーションアップにもつながります。長くそろばんを続けることを考えているのであれば、検定や大会への参加はひとつの目標として積極的に取り入れていきましょう。

④講師の質・カリキュラム重視なら連盟所属の教室を

講師からそろばんの指導を受けている女の子の画像

実力をつけて検定や大会などで結果を出していきたいのであれば、講師の質やカリキュラムの質にもこだわりましょう。

それらをチェックするには教室が連盟に所属しているかどうかがポイント。「全国珠算教育連盟」や「日本計算技能連盟」などに所属している教室であれば問題ないでしょう。

各連盟には所属するための基準をクリアする必要があるため、これらの連盟に加盟しているのであれば、それだけ指導の質が保証されているということになり、納得のいく授業が受けられます。

各連盟の公式サイトには推奨教材も紹介しているため、確認してみましょう。

また、指導の質以外にも講師との相性は非常に重要。楽しく和気あいあいとした雰囲気を作る講師もいれば、厳しくスパルタ指導をする講師もいます。それは講師や教室によってさまざま。

入会する前に、教室見学や体験授業には必ず足を運び、講師の指導スタイルなどを確認して子どもとの相性が合うかどうか検討しましょう。

⑤月謝や通える回数・レッスン時間も確認しよう

年季の入ったそろばんとお金とノートが置いてある画像

長期的に通うことを考えているのであれば、費用面のチェックは重要。入会金や月々の料金が家計に見合っているかは確認しておきましょう。

そろばん教室の月謝の相場は、地域や教室によっても異なりますが、週に2〜3回、1回1時間で月4,000円〜10,000円程度。

気になる教室が見つかったら、毎月の月謝がどれだけかかるかシミュレーションしておきましょう。

また、通える回数や1回あたりの授業時間は教室によって大きく異なる場合もあります。同じ価格であっても、1回60分の教室や1回最大3時間の教室などもあるので、事前の確認は必須。

少しでも早くスキルアップを目指すなら、指導を受けられる時間が長い教室のほうがいいですよね。

さらには、1週間のうちに通える回数というのも要チェックポイント。

「そろばんのスキルをいち早く上げたい」場合は、1週間に複数回通える教室がいいでしょう。

あくまでも通うのは子ども自身。子どもに負担のないスケジュールで通える教室を選びましょう。

広島にはそろばん教室のほかに、たくさんの塾・学習塾があります。

テラコヤプラスでは、広島市南区 塾・学習塾 ランキング広島駅 塾・学習塾 ランキングなど、エリアや駅など条件を絞って塾を探すことができます。

そろばん教室の近くで塾をお探しの方は、ぜひご活用ください!

広島県のそろばん教室おすすめ34選|テキスト珠算のほかフラッシュ暗算の教室も紹介

ここからは、広島県内にあるおすすめのそろばん教室を紹介します。

各教室の特徴を踏まえて、子どもにぴったりのそろばん教室を見つけましょう。

池野内そろばんこうひつ教室

池野内そろばんこうひつ教室は、幼児からそろばんを使って基礎能力や学習意欲を身につけることができるそろばん教室。

数字が読み書きできない子どもにはまず、数字が読めて書けるようになることから指導します。

幼いお子さんの場合は、そろばんに気軽に触れられるタブレット教材を用いて、そろばんを「楽しく」学習。

そろばんの基礎を学びながら、珠算式暗算も並行して学び、右脳が鍛えられることで日に日に計算が早くなっていきます。

入会金はありますが、月謝において兄弟割引を取り入れているので、兄弟がいる場合はお得に始められることも。まずは体験学習から教室に触れて、生徒と講師の空気感を肌で感じましょう。


池野内そろばんこうひつ教室の最新情報と料金はこちら

石野教室

石野教室は55年の歴史をもつ老舗のそろばん教室。アットホームな雰囲気が特徴で、休まずに行くことでポイントが増え、ポイントをお菓子に交換できたり、月に1回ビンゴゲームをしたりなど、楽しく通える工夫がされています。

5歳から通うことができ、まだ数字や文字が読めない場合でも、そろばんを学びながら数字と文字も並行して学習可能。

教室として暗算に力を入れており、パソコンを使って百マス計算やフラッシュ暗算に取り組むなどして、急成長を遂げる子どもも多くいます。

また、石野教室は検定試験の指定会場になっているため、試験は教室で受けることができます。

4日間のうち、2回以上を選んで来ることができ、お休みの際は振替可能です。

週1回のコースはなく、週2回以上となるのでその点は注意が必要。ほかの習いごとに余裕のある方、そろばん教室をメインに力を入れていきたいご家庭におすすめです。


石野教室の最新情報と料金はこちら

堀尾珠算学校本校

堀尾珠算学校は広島市内に6校の教室を構える、そろばん・暗算教室。

幼稚園児から受け付けており、将来に役立つ能力開発をそろばんの学習を通しておこなっています。講師は生徒をたくさん褒めたり、ときには愛情を込めて叱ったりと、変化のある授業を心がけて指導。

毎年、県内や全国で開催されている多くの競技大会に積極的に参加することで、モチベーションを高く保ちながら日々学習に勤しんでいます。検定試験の指定会場でもあるので、各教室で検定試験の受験も可能。

遠足やクリスマス会なども開催しており、楽しく通える教室作りをしています。


堀尾珠算学校本校の最新情報と料金はこちら

あみおか珠算教室

あみおか珠算教室はそろばん、暗算、フラッシュ暗算が学べるそろばん教室。

パソコン学習で暗算力を鍛え、個別のカルテを組んで課題や成績を管理しています。検定前には集中指導をおこない、生徒のモチベーションを上げ、生徒が自らやる気を出して試験に向かうよう指導。その結果、合格率が高いのが特徴です。

計算力はもちろんのこと、忍耐力や集中力、記憶力など、さまざまな力を育む指導を心がけています。

対象は年中から中学生まで。基本的には週2回のコースのみですが、週1回を希望する場合には別途対応してくれます。


あみおか珠算教室の最新情報と料金はこちら

宮本そろばん・あんざん教室

宮本そろばん教室は、幼児から成人まで、だれでもそろばんや暗算を学ぶことができる教室。

広島市内に4教室を展開。そろばんを用いて思考力や計算力などの左脳を鍛え、暗算を用いて記憶力や集中力、イメージ力などの右脳を鍛える指導をしています。

検定はそろばん検定、暗算検定にとどまらず、読み上げ暗算検定や読み上げ算検定、フラッシュ暗算検定の資格取得が可能。小学校受験や中学受験、将来の就職を見据えた学習が幼少期からできます。

体験や詳細は、気軽に問い合わせてみましょう。


宮本そろばん・あんざん教室の最新情報と料金はこちら

たなかそろばん教室

たなかそろばん教室では、生徒一人ひとりとしっかり向き合い、ちょっとした変化や気になること、教室でのできごとをメールで伝えるなどして共有。保護者と一緒に子どもの成長を見守るといった指導方針で教室運営をおこなっています。

また、発達障害の子どもの学習サポートも充実。資格を持った講師が各教室を巡り、コミュニケーションをとって一人ひとりに合った練習法、指導方針を考えます。

年末には毎年クリスマス会など、和気あいあいとした雰囲気で生徒たちの日ごろの頑張りをねぎらう催し物を開催。

こういった行事のおかげで子どもたちは教室に対して愛着がわき、通うことへの意欲にもつながります。結果としてそろばん力や計算力の向上にも影響してきます。


たなかそろばん教室の最新情報と料金はこちら

梶川そろばん教室

梶川そろばん教室は、広島県内で2教室を展開。年長以上を対象として、暗算力や計算力の指導をしています。

入退室連絡メール配信システムを導入しているので、まだまだ幼い子でも安心して通わせることができます。

毎月検定を受験できるスケジュールになっているため、毎月の目標をより詳細に決めることが可能。その目標に向かって行動でき、能力の成長スピードも早く、効率的に学ぶことができます。

また、そろばん体験学習会を無料でおこなっています。まだそろばんを持っていない方には、貸しそろばんのレンタルサービスもあるので、まずはそろばんに触れてみようと考えているお子さんにはぜひおすすめです。


梶川そろばん教室の最新情報と料金はこちら

伊藤珠算塾

伊藤珠算塾は、年長から暗算や計算の基礎を学ぶことができるそろばん教室。楽しくそろばんを学ぶことで、計算などの算数力以外にもさまざまな能力が身に付きます。

感染防止対策を考えて、オンラインを導入した月2回コースを展開しています。月に2回60分だけは教室に通う必要があり、授業日以外は自宅で動画教材を視聴するなどして自分のペースで学習できます。

自宅でいつでも復習のための動画教材を見ることができるというのは大きなメリット。復習に時間をかけて、スキルの定着を図ることで効率的に力がついていきます。

オンライン対応のそろばん教室は少ないので、気になる方は気軽に体験・見学に参加してみましょう。


伊藤珠算塾の最新情報と料金はこちら

片岡珠算塾

片岡珠算塾は、未就学児から中学生以上まで通えるそろばん教室。特に年長児や小学1年生の指導を得意としています。

授業日程の変更や振り替えも柔軟に対応可能で、学校や家庭の都合を優先して通うことができます。一人ひとりのペースに合わせた寄り添う指導を提供。

週1回から週3回まで選択可能で、1授業あたり50分から60分の授業となります。

そろばんで計算力がついた際には、オプションとして算数教室も常設しているので、教科書準拠のテキストで学校の予習や補習ができます。

計算や暗算ができるようになってきたら、算数力に応用してみるのもおすすめ。


片岡珠算塾の最新情報と料金はこちら

ウイル進学スクール

ウイル進学スクールのそろばん塾は、少人数クラスで一人ひとり手厚い指導をしてくれるそろばん教室。

右脳を鍛えつつ、勉強や受験に絶対的に役立つ暗算力を身につけるための授業を提供しています。計算力をはじめ、集中力や暗記力など、さまざまな能力のスキルアップが望めます。

週1回コース、週2回コースに加え、フラッシュ暗算コースも追加オプションとして学ぶことが可能。そろばんに慣れてきて、エアーそろばんで計算できるようになったらフラッシュ暗算にも挑戦してみましょう。

月謝、入会金に加えて教材費も別途で必要になります。気になる方は初期費用がどれだけかかるのか問い合わせて確認してみましょう。


ウイル進学スクールの最新情報と料金はこちら

おがた珠算塾・ふじた珠算塾

おがた珠算塾・ふじた珠算塾では、そろばんや暗算を通じて、計算力はもちろん、集中力・忍耐力を身につけ、学習意欲を育む指導をおこなっています。

広島市内に3教室を展開。在塾生であれば、どの教室にも通うことができ、日によって教室を変える通い方も可能です。都合に合わせて選ぶこともでき、もちろん変えずに同じ教室で学び続けることもできます。

算数や計算に苦手意識がある子どもでも、一人ひとりに合わせたカリキュラムで学ぶことができるので、得意じゃないお子さんも気軽な気持ちで門を叩いてみましょう。

教室見学・無料体験は随時受付中です。


おがた珠算塾・ふじた珠算塾の最新情報と料金はこちら

西谷そろばん教室

西谷そろばん教室では、計算能力の向上だけでなく、そろばんを通じて忍耐力や集中力、検定試験などの目標に向かう意欲、合格の達成感や喜び、不合格時の挫折感や悔しさなど、子どもにさまざまな経験をさせて成長を見守ります。

授業を受けることなどでシールが埋まっていく、がんばり帳といったシートを用いています。シールがいっぱいになると図書カードがもらえるなど、子どものモチベーションを上げる道具として活用。

広島市内に3教室を展開。各教室で随時無料体験を受付中です。まずはそろばんのおもしろさを感じるためにも積極的に参加してみましょう。

体験時は教材や授業内容の説明もおこなうので、必ず親子で参加しましょう。


西谷そろばん教室の最新情報と料金はこちら

府中そろばん教室

府中そろばん教室では、年少(読み書き&ひとりでトイレへ行ける)から大人まで、能力に応じた指導を受けることができます。

講師は毎年全国優勝していた珠算の名門校出身で、所持している資格も相当な顔ぶれ。そんな全国優勝を知る講師の指導が受けられるからこそ、頑張れば全国大会出場や日本一も夢ではないかもしれません。

一般コースでは、数字の読み書きができる年長から小学生までが受講可能。受験や就職対策を考えている方に人気があります。検定の取得に関しても手厚くサポートしてくれるので、高いレベルまでスキルアップしていきたい方におすすめ。

週2回から週3回まで選ぶことができ、1授業50分から55分間。幼児の場合は、40分間の授業になります。


府中そろばん教室の最新情報と料金はこちら

修ゼミ

広島市安芸区にある修ゼミ。そろばん教室をはじめ、学習コースや英語、硬筆などさまざまな教室を展開しています。

そろばん教室では、年長から小学6年生を対象に、珠算・暗算・フラッシュ暗算のコースが用意されています。

1回の授業時間は50分、少人数クラスで丁寧な指導が魅力。

どちらのコースも、週1回と2回のコースがあり、ほかの習い事や学習塾などと、スケジュールの調整も可能です。

最長1週間の無料体験授業を受けられるので、初めての習い事で不安のあるお子さんも、教室の雰囲気や授業の進め方を体験できて安心です。

修ゼミの最新情報と料金はこちら

西山そろばん教室

東広島市にある西山そろばん教室は、40年以上の歴史と有段者を多数輩出している実績のあるそろばん教室。

数字やひらがなのお稽古からスタートできるため、数字やひらがなが読めない小さなお子さんも安心して学べます。

まずは、そろばんに触れるところから始めたいと考えているお子さんにおすすめの教室です。

東広島市内に、入野駅から徒歩15分の「河内教室」と「三永教室」の2教室を展開。 各教室で無料体験や見学を実施しています。

西山そろばん教室の最新情報と料金はこちら

CAI西高屋

東広島市にあるCAI西高屋。コツコツ自分のペースで練習し、「継続力」「論理的思考力(問題解決能力)」「楽しんで学ぶ力」の3つの力を育てていきます。

数字が書けて、数が数えられる年中児から受講可能です。

毎月教室で珠算全国会主催の検定を実施していることから、目標に向かって取り組む姿勢や合格の達成感、不合格時の悔しさや挫折感など、さまざまな経験からお子さんの成長をサポートします。

授業の振り替えにも柔軟に対応可能で、学校やほかの習い事とのバランスを考えながら通えるのも魅力です。

月謝のほかに、テキスト代も別途必要になります。無料体験も随時受けつけているので、気になる方はお問い合わせください。

CAI西高屋の最新情報と料金はこちら

サンライトスクール

現代風寺子屋のサンライトスクールは、広島県安芸郡熊野町にある「読み・書き・そろばん」を学べる教室。

そろばんや暗算を通じて、集中力・記憶力・計算力をつけ、自信や即断力を養い、行動力が身につく指導をおこなっています。

検定や大会に参加することで、目標へ向かって行動することを学び、成長のスピードを実感することで効果的に学べます。

授業日は、週2回、火・水の放課後です。

無料体験や見学など、詳細については気軽に問い合わせてみましょう。

サンライトスクールの最新情報と料金はこちら

ヨコミネ式 学習教室

広島市にあるヨコミネ式学習教室は、2歳から小学生までを対象とした「読み・書き・計算」で、自分で学べる力を育みます。

準備クラス(2歳後半~年少)・幼児クラス(年少~年長)・小学生クラス(1年生~6年生)の3つのクラスでは、フリークラス(最大週5回)・週3回クラス・週2回クラスを選択し、自分の好きなペースで授業を受けられます。

小学生クラス(1年生から6年生)では毎日30分、学習ペースによって早い子どもは幼児クラスからそろばんにチャレンジ。

入会金や月謝のほかに、別途教材費が必要になります。また、月謝においては兄弟割引制度が用意されているので、兄弟がいる場合はお得です。

ヨコミネ式 学習教室の最新情報と料金はこちら

クローバースクール

クローバースクールは呉市にある学習塾。学習・脳トレ・屋外体験の3つを組み合わせ、学力だけでなく人間力もしっかり育みます。

算数の授業では、少人数制ならではの密度の濃い授業を提供。「楽しい!」と実感できる習い事のそろばんも学べます。

小学生のうちに身につけておきたい能力を楽しく習得可能な「よつ葉クラス」は、小学1年生から6年生が対象です。

週2~5回で都合のよい日を選択可能で、1回あたり40分の授業となります。

小学1・2・3年生を対象に、兄弟姉妹が入会された場合、2人目以降は月謝割引があるのでお得です。

クローバースクールの最新情報と料金はこちら

門田珠算研究会

門田珠算研究会は、広島市内に3教室を展開しているそろばん教室。

「そろばん」には、お子さんの「脳」を守り、育てる効果があると考え、基礎学力を身につけることを目標に指導をおこなっています。

対象年齢は5歳(年長)からで、授業は水曜日と金曜日の週2回。

読上算・読上暗算・フラッシュ暗算などをおこない、すべての生徒に応用計算を教えています。

月謝・入会金・教材費など、初期費用がどれだけかかるか気になる方は、問い合わせてみてください。

門田珠算研究会の最新情報と料金はこちら

滝口そろばん教室

滝口そろばん教室は、広島県福山市にあるそろばん教室です。

年中・年少クラス、小学生クラス、中学生以上クラスの3つのクラスが用意され、それぞれのレベルにあわせた丁寧な指導に定評があります。

検定試験や競技大会に向けての練習など、お子さん一人ひとり能力にあわせて個別に指導してくれるため、高いレベルまでスキルアップしたい方におすすめ。

月・火・木・土の曜日から、週2~4回まで選べ、1日の学習時間は40分。1日の課題をやり終えたら終了です。

入会金がなく、教材費も月謝に含まれているので、気軽にそろばんを始められます。

滝口そろばん教室の最新情報と料金はこちら

そろばん塾ピコ

「そろばん塾ピコ」は、広島市内に複数の教室を展開するそろばん教室です。

そろばん塾ピコを運営しているのは、現役京大生が講師を務める「京大個別会」。

京大生たちが自らの実体験に基づいて製作した教材を使用し、中学・高校での学習や、大学受験に役立つそろばん指導をおこなっています。

生徒一人ひとりにしっかり目が行き届く、少数個別指導スタイルもポイントです。

また、珠算検定15級から賞状を授与するなど、生徒のモチベーションを高めるための工夫もおこなわれています。

そろばん塾ピコの最新情報と料金はこちら

大久保そろばん教室

広島市内に安佐南区で6教室を展開する「大久保そろばん教室」は、全国珠算学校連盟認定教場です。

ひとつの教室に複数の講師を配置することで、きめ細やかな指導を実現。導入組・練習組・検定組の3つのグループに分かれて、生徒の習熟度にあわせた指導をおこなっています。

また、クラスは幼稚園の年長以上を対象とした幼児クラスと小学生クラスに分かれており、子どもの年齢にあわせた指導をおこなっているのもポイント。

幼児クラスは、小学生クラスと比べて授業時間が短いため、集中力が続きにくい子どもも安心です。

大久保そろばん教室の最新情報と料金はこちら

本山珠算教室

「本山珠算教室」は、東広島市に2教室を構えるそろばん教室です。

本部教室は山陽ふるさと街道沿いに、御薗宇教室は御薗宇地域センター内に位置しています。本部教室は土曜日も開講しているため、平日はほかの習いごとや塾で忙しいという方にもおすすめです。

また、そろばんだけでなく、暗算や算数、漢字の指導もおこなっており、小学校の入学準備にもぴったり。

定期的にレクリエーション活動もおこなわれており、楽しみながらそろばんを習うことができます。

本山珠算教室の最新情報と料金はこちら

そろばんあんざんスクール山本

「そろばんあんざんスクール山本」は、幼稚園の年少から通えるそろばん教室です。

保育士資格と幼稚園教諭免許を持つ講師が在籍しており、小さな子どもも楽しく続けられます。

広島市中区と南区に教室を構えており、どちらも公共交通機関からのアクセス良好です。教室間での振替授業も可能なため、そのときのスケジュールにあわせて通いやすい教室を選べます。

また、そろばんだけでなく、フラッシュ暗算の指導をおこなっているのもポイントです。

そろばんあんざんスクール山本の最新情報と料金はこちら

松前暗算珠算塾

広島市安芸区の「松前暗算珠算塾」は、海田市駅徒歩3分のそろばん教室。船越小学校のすぐ近くにあるため、船越小学校の生徒なら学校帰り気軽に通うことが可能です。

幼児から中学生まで幅広い年齢の生徒が通っており、一人ひとりの理解度にあわせた丁寧な指導をおこなっています。

そろばんと暗算、フラッシュ暗算を組み合わせた指導をおこなっているのもポイント。ときにはパソコンも使いながら、楽しく右脳を鍛えられる教室です。

無料体験学習や教室見学にも対応しているので、気になる人は積極的に活用しましょう。

松前暗算珠算塾の最新情報と料金はこちら

伊井珠算教室

東広島市で4教室を展開する「伊井珠算教室」は、暗算に力を入れ、生徒一人ひとりに寄り添った指導をモットーとしているそろばん教室です。

全国珠算教育連盟の正会員指導教場と日本珠算連盟の指定教場でもあります。

また、珠算検定や競技大会にも積極的に参加しているため、目標に向けてモチベーションを高く維持できます。

迎えの時間まで教室で子どもを預かるサービスもおこなっているため、残業などで迎えが遅れた場合も安心です。

伊井珠算教室の最新情報と料金はこちら

ふじ学院

広島市中区の「ふじ学院」は、幼稚園の年少から通えるそろばん塾です。

自ら学ぶ力と問題解決力が身につく「ショウイン式」の認定校で、個別の学習指導とは別に月6回のそろばん指導をおこなっています。

指導日は「火曜・木曜コース」と「水曜・金曜コース」の2パターンから選択可能。

日本フラッシュ暗算検定協会の提携教室でもあり、一人ひとりにあわせた指導で暗算力を高められます。なかには、小学校入学前に1桁のかけ算をマスターする生徒もいるほどです。

ふじ学院の最新情報と料金はこちら

佐藤そろばん教室

広島市安佐北区の「佐藤そろばん教室」は、2022年4月開校のそろばん教室です。

少人数制にこだわり、一人ひとりの個性や理解度にあわせたマンツーマン指導をおこなっています。

「生徒を一人とりこぼすことのない指導」を心がけており、子どものやる気によっても教え方変えるなど、きめ細やかな指導が魅力です。

佐藤そろばん教室には、鉛筆を持って数字をかけるようになったら、幼稚園の年中からでも通いはじめることができます。

「すいこう認定こども園」の園児を対象とした課外授業もおこなっており、園内で指導を受けられるので、はじめての習いごとにもぴったりです。

佐藤そろばん教室の最新情報と料金はこちら

サングリーン そろばん教室

三次市のショッピングセンター「サングリーン」では、ヨガやフラワーアレンジメントなどさまざまなカルチャー教室がおこなわれています。

そろばん教室は毎週月曜の17:00~20:00に実施されており、全国珠算教育連盟広島県支部の理事を務めるベテラン講師が指導を担当

また、サングリーンにはスーパーやクリーニング店など大小さまざまなテナントが軒を連ねており、そろばん教室の送り迎えのついでに買い物などの用事を済ませることができます。

サングリーン そろばん教室の最新情報と料金はこちら

福原珠算教室

「福原珠算教室」は、広島市西区や南区に4教室を構えるそろばん教室です。

南区宇品御幸は、月曜から金曜まで毎日開講しており、日にちや時間帯を選べる自由登校制

16:30~19:30の開講時間内であれば、いつ登校してもOKというスタイルです。毎日みっちり指導を受けることもできるため、やる気次第でどんどん上達できます。

子どもの入退室の記録は保護者にメールで通知されるため、送り迎えが難しい場合も安心。

また、無料体験学習を3回までおこなっているため、教室との相性をしっかり確かめられます。

福原珠算教室の最新情報と料金はこちら

エデュパーク

「エデュパーク」は、そろばんをはじめ、サイエンス教室やプログラミング指導など、さまざまな教室を開講する「学び」と「学習」のテーマパークです。

そろばん教室は広島駅前本校と宇品校でおこなわれており、そろばんを用いた能(脳)力開発を目指しています。

小学生を対象としており、定員8名の少人数制。1回60分、週2回の指導をおこない、暗算力やイメージ力、計算の処理能力を養います。

また、珠算検定における級の取得を目指すことも可能です。

エデュパークの最新情報と料金はこちら

さち珠算塾

安佐北区の可部と三入に教室がある「さち珠算塾」は、わきあいあいとした雰囲気が魅力で、楽しく通いつづけられる教室です。

幼稚園の年長以上を対象としており、子どもの年齢や級数にあわせて授業時間を設定。たとえば、小学生の初心者は1回50分ですが、10級以上は1回70分みっちり指導を受けられます。

そろばん・そろばんケース・ロケットえんぴつがセットになった入会特典つきで、思いたったらすぐに通いはじめられるのも嬉しいポイントです。

さち珠算塾の最新情報と料金はこちら

そろばん教室あいステップ

福山市の「そろばん教室あいステップ」では、実際のそろばんとパソコンのアプリを使って学習する「デジタルそろばん」を導入しています。

陰山手帳でも知られる教育クリエイター・陰山英男氏が監修したデジタルそろばんは、コンピューターが即時採点をおこなう「速習システム」が特徴。

従来のそろばん教室のような採点の順番待ちが発生しないため、一人ひとりのレベルにあわせてどんどんステップアップできます。

受講回数制限なしの通い放題コースも設けられており、スピーディーな上達を実現可能です。

そろばん教室あいステップの最新情報と料金はこちら

そろばんの6つの効用

子どもがそろばんをしている画像

そろばん教育は、計算力や算数力にとどまらず、子どもたちのさまざまな能力を向上させます。

科学的な分析でも、次の6つの能力アップに驚異的な効果をあるといわれています。 

・注意深く観察する力 
・イメージやヒラメキの力 
・記憶する力 
・集中する力
・情報を処理する力 
・速く聴き・速く読む力 
参照元:参照元:そろばんの効用|日本珠算連盟

これらの力は子どものうちから継続して育むことで、身体に身に付きやすくなります。

大人になって社会に出た際、行動と立場が大きく変わってくるこれらの能力。

少しでも早いうちから育んであげることが、お子さんの未来のためになります。

まとめ

そろばんが子どもにもたらす効果は多岐にわたり、成長するにあたってとても役立つといえるでしょう。

そして、教室によって異なる特徴があるため、その特徴を活かすべく子どもに最適な教室を見つけ出したいですよね。

今回ご紹介したポイントを踏まえて、気になる教室は積極的に見学や体験に参加しましょう。子どもの成長を後押ししてくれる教室が見つかるはずです。

坂本 菜緒
この記事を執筆した執筆者
坂本 菜緒

テラコヤプラス by Ameba 執筆者

ピアノ、体操、フィギュアスケートなどの習い事を掛け持ちしつつ、小学3年生から進学塾に通う。高校受験で山手学院高等学校に進学。その後、大学受験で東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻に入学。同校の大学院美術研究科を修了し、美術と工芸の専修免許状を所持。2012年から東京都公立小学校にて勤務。2018年5月に株式会社サイバーエージェントグループ会社である株式会社CyberOwlへ中途入社。2021年3月から「テラコヤプラス by Ameba」にてエディターとして従事し、保護者の方やお子様にとって、目的にあった最適な習い事に出会える記事作りを目指しています。

※各教室情報は、公式ホームページを元に作成しております。掲載内容に関するご要望は、お手数ではございますがお問い合わせフォームよりご連絡ください。万が一内容に齟齬がございました際は、早急に修正・削除対応をおこないます。